ここ数日、驚く程の寒い日が続いてますね。
寒いと朝起きるのが憂鬱ですが、2021年も始まったばかり。
そんな私の今年の抱負は、早起きです。
どうしても朝は時間に追われ、子どもにも準備を急かしてしまうので
おしゃべりしたり、ゆったりと朝の時間を過ごせるように。
そんな生活ができるように、2021年は頑張ります。
(あれ?昨年もこんな目標を掲げたような…)
さて、今日の本題ですが、皆様はエコキュートの凍結防止運転をご存知ですか?
夜、浴槽のお湯を捨てずに、お湯を残したままにしておくだけです。
そうすることで、外気温が下がっている日には
自動でお湯を循環してくれ、凍結防止に役立ちます。
丸い循環口にお湯が届いていない状態では、循環することができないので
循環口の中心から10cm以上はお湯が残るようにしてください。
新しいエコキュート、配管でしっかりとした保温材に覆われていても
氷点下になると凍結する恐れがありますので、予防をお願いいたします。
※ご使用の給湯器の種類によって異なる場合もありますので、ご確認ください。
他にも、蛇口一ヶ所から寝る前に水をチョロチョロと出しておくことも
水道管の凍結防止になります。
貯まった水は、もったいないので
お洗濯や植物の水やり等に活用してもいいですね。
今年は全国的に寒い冬です。
しっかりと厳寒対策をしましょう。
